top of page

ここから未来プロジェクトとUSHUN東京

  • 執筆者の写真: Ushun Kitahara
    Ushun Kitahara
  • 4月5日
  • 読了時間: 2分

ここから未来プロジェクトとUSHUN東京
model: 漢那 真哉 / 沖縄 https://www.instagram.com/shinyakanna/

ここから未来プロジェクト始動


この度、USHUN東京代表のフォトグラファーUSHUNは、高津区役所/川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会と協力し、"ここから未来プロジェクト"を通して子供たちや若い世代の人たちが暮らしやすく安心できる街づくりを、地域のみなさんと一緒になって活動を行ってまいります。


野球やサッカーだけじゃなく世界で活躍できる可能性を育てる!

個性をみつけ応援する!


未だに死語にならない終息がみえない『老害』という言葉。

若い人たちが敬遠する気持ちを理解し僕たちがそんな関係をぶっ壊して未来を変えていくことがこの先の未来にとって、とても大事だと考えています。


子供たちが遊べる環境には大人たちが設けたルールばかり。ルールは大事。

大事だけど、子供たちは窮屈な場所へ追いやられてないですか?


そのルールはそこまで大事ですか??


少年犯罪が毎日のようにニュースで取り上げられます。

世間では、もっと刑罰を厳しくしろ!という声が増えています。


それも普通に生活している人にとっては怖いですし大事です。


でも大人たちが雁字搦めに追い込んでいるのも事実です。

ビジネスで成功した若い青年が、大きな圧力で潰されているという話もネットでは出てきますし、ルールづくりが自分達を優先し子供たちや当事者がいないところで作られているのでは?


世界に向けて未来をつくる。

USHUN東京はここから未来プロジェクトに携わり、若い人たちと40代以上のおじさんおばさんを繋ぎ、優しさ、思いやり、共存をテーマに活動し、写真も撮らせていただきます。


Comments


bottom of page